ページ

2019年12月27日金曜日

「扶揺」二次小説 情未央(じょうびおう)6

一章 太渊篇 一日の暮れ

(画像出典https://images.app.goo.gl/6xA7jmSVnFFDTi6p8 )
冥界で石榴を勧められた女神の話が頭をよぎったが、私は人間だし、それに、現金だが、不安に浸るより、お腹を満たした方が建設的だった。
その日は、服を着せてもらい、手洗いの使い方を教わって、火口(ほくち)を使おうと奮闘して日が暮れた。何かしらしていないと、じっとしていると気が狂いそうだったのだ。だが、それで一つ分かった。ここはやはり古代だ。これほどの不便を、いくらやらせとはいえ、現代にやる馬鹿はいない。そして、もうひとつ。古代では、私は全く役立たずだ。火をつけることでさえ、これほど手間がかかる。
凝珠は付きっきりで助けてくれ、文句のひとつも言わなかった。私は逆にそれが怖かった。
「凝珠、分かったでしょう。私はもう元の宇文怜じゃないのよ。全くの他人なの。単なる足手まといよ。なのに、どうして…何も言わないの?」初日の夕方、私はとうとうたまらずにぶちまけた。秋の夕陽が空を茜色に彩り、妖しいほどの美しさ。けれど、これほどの恐ろしさで見たことはなかった。
幼い頃、夕方になると、私は決まって泣き叫んだ。光が薄れ、闇が近づく時刻。特に、母が留守の時など、帰ってくるまで泣き止まなかった。今思えば、私が本当に恐れていたのは、闇ではなく、孤独だったのだろう。闇だけなら、私は目を見開いて、黙ってにらみつけていたから。いつか、自分の大事な人が、自分の無力さのせいでいなくなるのではないかという恐怖。
そして、母は必ず帰ってきてくれた。
「大丈夫です、お嬢様。私がおりますから」凝珠がふと微笑んだ。そういえば、朝から彼女以外の人をあまり見かけないが、彼女はいったい、この体の持ち主にとって、どういう関係なのだろう。
「凝珠、あなたは私の…乳母(うば)なの?」どうやらここはバリバリの封建社会のようだが、単なる侍女にしては、彼女の態度はあまりに親身だった。
「いえ、私がお嬢様のおそばにいるのは、あなた様が十二の時からです。奥様…先の夫人が、くれぐれもお嬢様を頼むと私におっしゃいました」
奥様?その人が宇文怜の母親なのだろうか。
「夫人…あの、母はどこ?」他人の母親だが、今はこう呼ぶしかない。
「あの、夫人は…今はお屋敷にいらっしゃいません。お会いしたいですか?」なぜか、凝珠が少し慌てた。こちらを見る目が瞬いている。どういうことだろう。
「もしかして、あまり仲がよくないの?」ふと思い付いた。朝に大騒ぎをしたのに、仮にも親なら、様子を見に来るくらいするのではないか?それに凝珠のこのつっかえた様子。
「とんでもない!お嬢様は、お母上の唯一のお子さまです。どれだけお嬢様を大事にされていたか、私はよく存じております」凝珠が血相を変えた。
「そう、なの。なら、しばらく夫人…母には知らせないでいいわ。心配をお掛けするだけだもの」話の真偽はともかく、娘がいきなり記憶をなくしたと聞けば、動転するのが当然だ。第一、この長い夢が、いつ終わるかもわからないのに。
ふと気づくと、凝珠がこちらをまじまじと見つめていた。
「どうかしたの?」何かおかしなことを言っただろうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年12月26日木曜日

「扶揺」二次小説 情未央(じょうびおう)5 初めての食事

一章 太渊篇 初めての食事

(画像出典https://images.app.goo.gl/cketBUnJhTC1o9eZA )
「凝珠、今はいつなの?何月何日?何時何分?」
私は内心すがり付くように尋ねた。これが現実だろうと夢だろうと、今疑問に答えてくれるのは彼女しかいないのだ。
私の不安を感じ取ったのか、凝珠は開きかけた口を一旦閉じ、私の目を見て答えた。
「今は刈り取りの月の九日、まだ朝を過ぎたところです」
そこまで言って、彼女は何か思い出したらしい。
「まだ朝餐(あさげ)をお持ちしておりません。何か、召し上がりますか?」
私はそれどころではなかった。刈り取りの月?数字で数えるのではなく?普通なら穀物の収穫は九月もしくは十月だ。昨日十月二十七日だったはずだ。
髪の毛の長さから言えば…
まさか、一年近く記憶を失ったとでも?
「凝珠、私は…昨日からこんなに髪が長いの?私は昏睡していたの?」それなら無理やり説明がつく。
次の返答はその予想を裏切った。
「いいえ、お嬢様は昨日まで…お元気でした」何か躊躇うように口ごもっている。
「嘘ね」曖昧な口調に、思わず口をついた。彼女がはっと顔を上げ、なんとも言えぬ表情を浮かべた。私はそれに息をのんだ。
口に尽くしがたい複雑な感情。悲しみ、切なさ、無力さ、それに…愛しさ。瞳に涙の影を浮かべて、彼女は首を振った。
「いいえ、お嬢様。あなたの御髪(おぐし)は、十二の時から私がおすきしていました。黒くて、綺麗な…琥珀をまとった御髪ですよ」
一瞬、言葉に籠められた愛情に胸が震えた。見も知らない人なのに、まるで…母親のように。
理屈に合わない。私は物心ついてから今まで、厳蒼玲(げんそうりん)として育った。核家族で母親に付きっきりで育てられ、この年まで現代で生きてきた。
この人が言っているのは、私ではない。
それならどうして、水鏡に映っていたのは私の顔だったのだろう。
それ以上口に出せず、私は茫然と黙りこんだ。
 
未知的世界(未知の世界)
それから二日が経った。今日が三日目の朝だ。
あの日、私が口をつぐんでから、凝珠はそっと出て行くと、食事を持って戻ってきた。お盆の中身を見ると、玄米のお粥、青菜の茹でもの、黄色い、恐らく卵で作った小菜が並んでいた。お粥からは湯気が上がり、お米の甘い香りがする。
目の前のお盆から、凝珠に眼を移した。彼女は微笑むと、まるで子供に言うように応えた。
「どんな状態でも、ご飯は食べなければ。身体も動きません」
私は、うん、と頷いた。声が出せなかったのだ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年12月25日水曜日

レオ.ロー、今度は主役で❗「月上重火 and the winner is love 」、もうすぐ本国放送❗

(画像出典https://images.app.goo.gl/za3RnD5TzRLcfNdz5 )
皆さんこんにちは、リンアルです。今年は、「霜花の姫 香蜜が咲かせし愛」が大ブレイクしましたね❗美しき花の姫と、彼女を愛する二人の兄弟神(きょうだいしん)。全くタイプの違う二人の神、火の神の旭鳳(きょくほう)と、夜の神である潤玉(じゅんぎょく)。二人のどちらを応援するか、目移りしたかたも多かったのでは?(ちなみに、私は潤玉派です😆あ、でも、旭鳳の正々堂々とした愛しかたも理想🎵節操がありませんね😁)
ところで、潤玉を演じたレオ.ローさんが、再び新たな時代劇、「月上重火 and the winner is love 」に出演します❗今回は主役となり、やはり「霜花の姫 香蜜が咲かせし愛」で共演した、魔族(まぞく)の王女役のチェン.ユーチーさんをヒロインに迎えて、主役カップルを演じます。
さらに、同じく「霜花の姫 香蜜が咲かせし愛」から、チェン.ユーチーさんと愛し合いながら、天界の争いに巻き込まれて短い命を終えた暮辞(ぼじ)役の俳優さんも、今回はチェン.ユーチーさんを愛する悪役で登場。天界と魔界の不幸な男同士、今度は幸せになれるのでしょうか…
(画像出典https://images.app.goo.gl/KPp5wDb3yTK31rBD9 )
では、ドラマの出だしは…
江湖(こうこ、武術などで身を立てる人々の世界)では、重火宮(じゅうかぐう)と月上谷(げつじょうこく)が二大勢力を築いていた。重火宮の若き女主人、重雪芝(じゅうせつし、チェン.ユーチー演)は、英雄を決める試合で、月上谷の主、上官透(じょうかんとう、レオ.ロー演)と知り合う。しかし、重火宮の秘宝が盗まれたせいで、重雪芝は宮を追い出され、さらに何度も殺されかける…それには、彼女の部下である穆遠(ぼくえん)も絡んでいた…

さあ、どうなるのでしょう。武侠ドラマとラブストーリーが交差するものになりそうですが。最近では、「如歌 百年の誓い」もこれに当たりますよね❤️
原作は、同名小説の「月上重火」。作者は君子以澤さんです。
レオ.ローさんも、チェン.ユーチーさんも、肩なんかすごく細身❗なのにアクションもこなす役とは、つくづく尊敬します…
日本放送は来年以降になりそうですが、期待してます❗
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年12月24日火曜日

「扶揺」二次小説 情未央(じょうびおう)14

(画像出典https://images.app.goo.gl/eb957wBqSta6fS6b6 )
その為、実家の相続は難航した。財産と呼べるものは特になかったものの、土地の権利や屋敷の所有は、他家に嫁いだ娘たちに管理が難しいことから、遠縁の男性に渡る事になった。この話し合いは長引き、漸く話がまとまりかけたのは私が十二になった春のことだった。
だが、彩花夫人は実家が他人の手に渡る事に耐えられなかった。とうとう、覚悟を固めた夫人は相続の権利を主張し、宇文府を出て実家に戻る事にした。当然、外聞を気にかける宇文氏一族はこぞって別居に反対したが、夫人が考えを変える事はなかった。
本来、夫人は娘の私を共につれてゆくつもりだった。けれど宇文怜は生まれ育った宇文府を離れるのを泣いて嫌がり、夫人も娘の先々を考えて離縁はせず、別居という形で実家に戻り、府中の十年以上彼女に仕えてきた者たちに、くれぐれも娘を頼むといいおいて去ったのだとか。それから六年、宇文怜の方から訪ねていく事は有っても、彩花夫人が宇文府に戻る事はめったになかった。
「…その時から、私は夫人にあなた様を託されてお側におりました。お嬢様はその時まだ十二になったばかりで、お母上の見送りには涙も見せませんでしたが、部屋に戻られて隠れて泣いておられたものです。けれど、その後、お嬢様は決して私共の前では…いえ、他人の前では泣かれる事をなさいませんでした」凝珠は痛ましげに、彼女の方が泣きそうに呟いた。
屋敷に残った宇文怜を、当主は勿論、琅香夫人も決して粗略には扱わなかった。けれど本当の母親がわりになるには、宇文怜は物心がつきすぎていた。元々体が弱いせいか他人の感情の機微に敏く、兄妹と仲良く遊び回るのも好きだったが、幼い頃から書物によく親しみ、どうかすると武官を目指す兄より古今に通じていると父親に誉められた程だった。
更に、早くに母親と離れたせいで、常に立場が不安定な事を自覚していた。琅香夫人は継子苛めなどは考えなかったが、実の子を優先するのが人情の常だし、宇文怜は宇文怜で妹を可愛がり、張り合おうなどとは思わなかった。その内にいつか、自分から一歩下がった位置に甘んじるようになったのだとか。
拍車をかけたのは、世間の目も大きかった。離縁したわけでなくとも、「母親に見捨てられた子」という見方はしばらく根強く、同世代の針や芸事の集まりでは心ない当てこすりを言われることも多く、よく強張った顔で帰って来ていたという。親族の集まりでさえその声は皆無ではなかった。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

寵妃の秘密 私の中の二人の妃 ドラマ曲不懂

  • (画像出典https://images.app.goo.gl/vvM68UKUmDmH3QdA8 )
  • 不懂
  • 作詞:周琦
  • 作曲:周琦
  • 歌手:賈添
剩下一副憔悴的面容(やつれた顔だけを残して)
為何你卻無動於衷(なのになぜあなたは何も感じないの)
是否愛我已變得太沉重(もしや 私を愛することは もうあまりに重いことになったの)
大雨將至變得灰暗天空(大雨が降りそうな 灰色に暗く変わった空)
籠罩躲不開的傷痛(避けられぬ痛みに覆い被さる)
心 終於 掏空(心は とうとう 空ろになる)

陷入一個偏執的黑洞(執着の落とし穴に陥る)
牽強編織各種理由(無理やりに様々な理由を織り上げて)
縱有太多諷刺的舉動(たとえ皮肉な言動が多かったとしても)
愛到陌生讓我變得懵懂(かけ離れたものになるまでの愛が私を混乱させる)
幸福落空流於指縫(幸福は空をつかみ 指の間から流れ去る)
夢 不過就一次放縱(夢は ただ一度の自由に過ぎない)

到底 你懂不懂 我的懵懂(いったい あなたには分からないの 私の混乱は)
都因你的沉默(全てあなたの沈黙のせいなのに)
為何 你還不懂(どうして まだ分からないの)
給我一個溫熱相擁(私に温かい抱擁をくれること)

到底 你懂不懂 我的心痛(いったい あなたには分からないの)
都因你的揮霍(全てあなたの突き放しのせいなのに)
愛不愛 我開始 不懂(愛するも愛さぬも もう分からなくなった)
愛不愛 我寧願 不懂(愛するも愛さぬも 私はいっそ 知らないでいたい)
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

寵妃の秘密2 ドラマ曲 晩餐

(画像出典https://images.app.goo.gl/sL1UsnyjNuTYtfgL9 )
晚餐 - 金帅
词:金帅
曲:金帅

灰色的晚餐(灰色の夕食)
每个人都不说话(誰も口をきかない)
我早已经把心飞向了杯底的余香(私はとっくに心をグラス底の残り香に飛ばしている)
清晨的阳光(早朝の太陽)
每个人都不欣赏(誰も鑑賞しない)
原来是你教会我享受生活的动荡(元々あなたが私に教えた 生活の活気を楽しむこと)
可是你已经远走了他乡(けれどあなたはもう遠くに去ってしまった)
可是我转身只能留念想(私は背を向けて 残せるのは形見だけ)
好想写封信给你(あなたに手紙を書きたい)
告诉我还在原地(私はまだ元の場所にいると)
等着你的消息(あなたの知らせを待っていると)
好想传简讯给你(尋ねる知らせを伝えたい)
想听到你的声音(あなたの声を聞きたい)
可是我没勇气(けれど勇気がない)
在这冷漠的城市里(この冷たい都市で)
你是否还会给一丝温热(あなたはまた 私にひとすじの温もりをくれるの)
你的脸是否已经(あなたの顔はもしやすでに)
爬满了这个世界的不公平(この世界の不公平を這い上がってしまったの)
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

寵妃の秘密2 ドラマ曲 双世恋人

  • (画像出典https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fi.ytimg.com%2Fvi%2Fu0qmAVHbhbM%2Fhqdefault.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3Du0qmAVHbhbM&tbnid=7l73a2tVt6fExM&vet=1&docid=mRCLVyfgJ1wT-M&w=480&h=360&q=%E5%8F%8C%E4%B8%96%E5%AF%B5%E5%A6%83%20%E5%8F%8C%E4%B8%96%E6%81%8B%E4%BA%BA&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim )
  • 双世恋人
  • 歌曲原唱
  • 填词
    周洁颖
  • 谱曲
    林华勇
我在茫茫人海之间(私は広大な人の海の中に)
你在天涯之巅(あなたは天の果ての極みに)
春寒秋梦 无人挂念(春の寒さ 秋の夢 誰も気に止めない)
晓风潜入暗夜(暁の風が闇夜に忍び込む)
桃花又开一年(今年も桃の花が咲く)
你我亦如分飞燕(あなたと私は別れた燕のように)
遥看窗外飘零大雪(窓の外のこぼれ落ちる大雪を眺める)
心间梦你千遍(心であなたを千回も夢見る)
似花似蝶 若隐若现(花や蝶のように 隠れては現れる)
相念不如不念(想わない方がましだ)
泪眼苍老容颜(涙に老いた面立ち)
丝丝缕缕难搁浅(糸のようにまとわりつき 立ち止まれない)
我们沦为双世恋人的那一天(私達が二世の恋人となったあの日)
再回不到最初的遇见(もはや戻れない 最初の出会い)
世人都知相爱自古难以成全(人は皆知る 相思相愛は昔から成就し難いもの)
偏还赌上一生的时间(それでも一生の時間を賭ける)
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村